オオサカジン

  | 高槻市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年10月31日

色を使えず

こんにちは、くみこです。

絵をあまり描けていません。
ここ1ヵ月くらいはアトリエで鉛筆デッサンをしたり、
周りの人の顔をスケッチしているだけ。
とにかく自分で色を出していません。  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 09:58Comments(2)

2006年10月26日

はーげんだっつ!



水木です。


人間誰でも欲がある。


「欲のない人なんて面白くない。
欲のない人生なんて楽しくない。」
別にそこまで思ってないけど言ってみた。

  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:25Comments(3)

2006年10月22日

まーしー

水木です。
今日は勇気のいる1日でした。
今日という壁が高かった。本当に疲れました。
と言いつつも、神経質なくらい確かな足取りで明日はまたやってくるわけですが。

今日は久々に泣き声をあげて泣きました。
泣き声というものは注意して聴くとけっこう恥ずかしいものです。
自分が裸になってしまったかのような気分になります。
でも、とても大切な音の世界だと思います。
泣いたり、大声をだしたりすることでしか表現できないこともあると思う。  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:08Comments(4)

2006年10月21日

シュークリーム

くみこです。

今日は私の関わっているNPOの団体の、不登校ひきこもりニートを考える会に行ってきました。何人かの親御さん、当事者の人、何か関わることで前に進めないだろうかと思って来ていた若者。

ひきこもりから脱するためには何が一番必要だと思うか、という話のときに、
私も発言しようと思いながらも頭の中でいったりきたりしてしまって、
言えなかったこと。
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 21:08Comments(3)

2006年10月18日

今日も朝から

くみこです。

私は神経質で余裕がなく、
目的のない無駄な動きをしない真面目なところがあります。

普段は静かにもその性格を貫いて生きているのですが、
度が過ぎると自分の嫌なところと正面からぶつかって再確認してしまい、
なんでこうなんだろうって落ち込みます。
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 09:50Comments(1)

2006年10月18日

ドラム応相談物件

水木です
またドラム話になるのですが、ドラムを置いて叩いてもいい物件を探し続けています。
『楽器応相談』みたいな物件がいくつかあって、
見つけたときはなんて親切な建物たちなんだろうと感動した。
「楽器って、なんてアバウトな範囲指定。素敵じゃないですか不動産業界」なんて思った
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:12Comments(1)

2006年10月15日

アンビシャス

水木です
かなり気が早いですが、
カウントダウンを右のようにつけてみました
そんなに自分たちを追い込む必要はないのですが、
こうゆうことには”勢い”というものが大事だと思い、
勇気を出してみました
BOYS BE アンビシャス(つづりわからん)
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 23:51Comments(4)

2006年10月13日

集中するとき

くみこです。

最近高槻駅近くのアトリエに行きはじめました。
今日で4回目。
デッサンをやっています。
今日はすごく集中できて、頭はぼーっとして幸せな気持ちでした。
よく眠れそう。

  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 19:57Comments(3)

2006年10月12日

カフェ・コモンズさ

初めてのカフェ・コモンズ話。





カフェ・コモンズとは高槻にある
ワラがいっぱいあるお店です。





「ここで個展をするんやなー」と
妙に緊張しながら店に向かいました





 

  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:35Comments(0)

2006年10月10日

やっぱり難しいなぁ

くみこです。

「ブログの記事を書く」のところまで辿り着くのに
いろんなところをクリックしながら時間がかかります。
やっぱりパソコン難しいなぁ。
もう一度水木ちゃんにちゃんと教えてもらおう。
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 22:12Comments(1)

2006年10月10日

空、雄大で

今日高槻の空を見ました。





くみこやその愉快な仲間たちも一緒にいて、
空の雲のこととか、夕焼けの色のこととか、
いちいち言葉にしながら感動しました。

  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:54Comments(2)

2006年10月10日

『似たものどうし』の絵

水木です。

くみこ作。個展『似たものどうし』のイメージ画、できました。

公開します。


 

 
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 00:48Comments(5)

2006年10月08日

秋晴れの日

くみこです。

水木ちゃんに教えてもらいました。
書き込むことに慣れるのは時間かかりそう。

一年半後に個展をやるんだと思うとゆるやかな焦りがあって、
なんだかいい緊張感。




  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 19:20Comments(6)

2006年10月08日

やぎ、スズメ、バッファローさ

水木です。

今日はなんとなくくみこが描いてきたという『似たものどうし』の絵を見た。
久々にわくわくしてきたさ。
「だな、これだな」

絵から離れてその絵について考える度に「だな」と思えてきたりする。
このジャブは結構きく。

火ついたし。がんばるで。
たくさん紙使っていくで。
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 01:40Comments(6)

2006年10月06日

「なんとなくやけど描いてみた」

水木です。
明日、久々にくみこと合流するわけで、何から話しようかいな。
まず、このブログに参加してもらう術を伝授しなければならん。
全体的に気早すぎやけど彼女の登場も順調にゆけばもうすぐだ。

「『似たものどうし』の絵、なんとなくやけど描いてみた」
とくみこからの数日前のメール。
あっさりしたテイストのメールやが、こっちはドキドキですがな。
どんなんくるやろ。くみこの絵予想つかへんから。
くみこワールドにがっつりいざなわれそうな予感。今日ははよ寝とこ。

くみこは絵の話をしたりするとき目がかわる。
心なしかしっかりした目をする。目に力が入るってゆうんやろか。
自分も曲つくりに励まにゃならん。
でも、まずは彼女の絵を見てからゆっくり音を紡いでゆこう。
なんてかっこよくまとめてみました。
  


Posted by くみこ&水木 at 23:01Comments(0)

2006年10月02日

個展名

水木です。
個展名はくみこと電話でのやりとりの結果、決まった。
言わずともがな、”似ているものどうし”ということ。
なんとなく、感覚が。これからもずっとつきあってゆく自分の感覚が、彼女の感覚が。
違うけど似ている気がして二人で納得の上、決定。

個展名については自分たちの小さな脳みそでは
数えるほどしか候補があがらず。
けど、その少ない候補を記しておこうと思う。
  続きを読む


Posted by くみこ&水木 at 23:36Comments(2)

2006年10月02日

はじめます

だいぶ先の話ですが、2008年の3月に個展をします。
だいぶ気が早いのですが、その足跡を残すべくブログをはじめます。

気が早い告知をします。
個展 : 『似たものどうし』  絵:くみこ 音:水木(Ototsumugu)
期間 : 2008年3月10日(月)~16日(日)、19日(水)~25日(火)
場所 : 大阪府高槻市カフェコモンズ 日本色彩心理学研究所



どういった個展かというと、絵と音楽の個展です。
絵はくみこが、音は水木が作ります。
これらが混じりあう作品が何点か作れたらなと思います。

作品や準備についてはゆったりと足跡を残してゆきます。
まずははじめの一歩として。  


Posted by くみこ&水木 at 13:55Comments(4)